2013年5月の読書メーター読んだ本の数:10冊
読んだページ数:1986ページ
ナイス数:86ナイス
あと少し、もう少しの
感想上原先生の感情も覗いてみたかったな。
読了日:5月3日 著者:
瀬尾 まいこ
スイッチョねこ (フレーベルのえほん 7)の
感想猫の絵が めっちゃかわいい。
読了日:5月4日 著者:
大佛 次郎
ノエル: a story of storiesの
感想すぐ騙されちゃうわ。あ~あ。
読了日:5月5日 著者:
道尾 秀介
頭の雑音を掃除する「メモ化」の
感想う~ん。なんか こういうことは 以前からよく言われて、知っていたけれど そこを もっと具体化した感じ。やるか どうかは 本人の問題よね。
読了日:5月9日 著者:
今村 暁
空飛び猫 (講談社文庫)の
感想結構 挿絵、かわいいんだよね。訳者は 春樹だぜい。
読了日:5月10日 著者:
アーシュラ・K. ル・グウィン
収納王子コジマジックのスキマジック (NEKO MOOK 1852)の
感想見てて楽しかった。色をそろえるのはやっぱり大事ね。
読了日:5月10日 著者:
収納王子コジマジック
とうざいの
感想中盤から 引き込まれた。期待しすぎたからかも。
読了日:5月16日 著者:
田牧 大和
紙の月の
感想人を だますのは ハラハラ ドキドキ。
読了日:5月25日 著者:
角田 光代
ビブリア古書堂の事件手帖4 ~栞子さんと二つの顔~ (メディアワークス文庫)の
感想3より先に4が きてしまった。ドラマで 見ちゃったから 読んでももう一つ。 どうしても、長い髪ではない、母娘の映像が先に現れる。
読了日:5月31日 著者:
三上 延
ハーバード白熱日本史教室 (新潮新書)の
感想北川さん、若い!バイタリティ あふれてるな。留学当初の専攻とは違うし、授業も いろいろ工夫してるようだし、すごいわ。
読了日:5月31日 著者:
北川 智子読書メーター